みんなの使い方
PiQyはひとつのアカウントでいくつもカードを作成できます。
デザインや情報の異なるカードを複数作るだけで、様々なシーンで活用することが可能です。ここではみんなの使い方をご紹介します。


- 自分好みのかわいいデザインでカードを作れるのがいいです。
SNSアカウントをいくつも持ってるので、全部を一度に教えることが出来るので便利!


- 仲間でゲーム画面のスクショなどをタイムラインや画像で公開しあってます。 攻略法をグループで話したりして盛り上がります。


- SNSで完成した作品をアップしてるんですが、特別なファンというか、僕の作品が好きと言ってくれる方にはPiQyでカードをお渡ししています。
製作途中の写真をこっそりアップしたりして楽しんでもらってます。


- 仕事に必要な情報を記載しています。電話やメールアドレスを記載しておくとワンタップで連絡を取りあうことができるから、重宝してます。


- コンサートの告知やライブの様子など、タイムラインで公開できます。PiQyで繋がることでファンとの絆が深くなります。


- 待合いのテーブルにQRコードを置いて入れてもらってます。
予約の受付や、空き状況も配信できるし、キャンペーンなどもタイムラインで発信しています。
こんな風にしてほしいとかも写真を撮って送ってもらえるのでいいですね。


- 画像も釣りに関するものにしています。
連絡をこまめに取る必要があるため、携帯電話を記載しています。 もちろんタイムラインは、釣った魚のことばかり。


- カフェ情報をタイムラインにアップしてます。
臨時定休日とか季節のおススメ情報をコメント欄に入れたりしてメモ代わりにしてます。



